横浜のリフォーム会社 横浜ホームスタッフ

ホムスタBLOG

築30年以上の戸建住宅対象。デザインよりも機能性をとことん極めたリノベーション。

こんにちは横浜ホームスタッフ広報部です。今回のブログは好評いただいている「リノベーション」について。僕たちのリノベーションは、流行りのおしゃれな見た目を追いかけるリノベとはひと味違う、「耐震」や「断熱」「居住性」など住まいの“中身”を本気で整える独自のスタイル。そんなホームスタッフ流リノベーションのことをたっぷりご紹介します!

・・・・・・・・・・・・・・・

POINT1.
機能性をとことん極めたリノベーション。

見た目を整える流行のデザインリノベーションとはちょっと違う。築30年以上のお家でも新築同様の「安心して長く快適に暮らせる家」をつくり上げます。その主役は経験豊富な熟練の大工さんたち。目に見えない部分まで一切妥協せず、耐震補強・断熱施工をとことんやります。

~熟練の大工さんが活躍(写真は専属大工の中島さん)~

 

現行の耐震基準をしっかり満たす補強を行って、大きな地震が来ても「もう怖くない」と思える強さに。さらに、床・壁・窓のすみずみまで断熱性を高め、外気の影響を最小限に抑えれば一年中おどろくほど快適に。丈夫で長持ちなお家でありながら、お手入れも楽というのもポイント。

職人の手で、確かな技術と情熱を込めた“本当に安心できる住まい”をご提供します。まずはホームスタッフ独自の住宅診断「お家の健康診断」をご利用ください。無料で実施中♪


POINT:耐震補強例

ココ、とっても重要なところ。元々ある柱と筋交い建物の強度に肝心な箇所は見えるように最新の耐震金物を取付け強度を上げています。柱のシミはこれから起こる不具合のシグナル。雨漏りなど被害が出ないように隅々まで調査します。

 

POINT:断熱例

今までの古い断熱材を最新のものに取り換えています。断熱材と一言で言いますが、実は天井、壁、床など、各箇所に適したものにしなければ機能は向上しません。
取付け方もそれぞれに注意点もあって取替えれば良いというレベルの話ではないのです。
また、サッシとの組み合わせも肝心。それぞれの機能が調和して高機能を発揮できる構造体になります。

・・・・・・・・・・・・・・・

POINT2.
「壊すのではなく、活かす。」私たちのリノベーションに込めた想い

リノベーションというと、古い部分を全部取り壊して、新しい空間をつくる―
そんなイメージが一般的かもしれません。
でも、私たちホームスタッフは、まだ使える床や壁、柱や梁までを壊して色々なものを大量に廃棄してしまうようなやり方に、ずっと違和感を持ってきました。

「使えるものは、壊さない。」

これは、私たちのリノベーションにおける大切なスタンスなんです。
熟練の大工による技術と、長年積み重ねてきたメンテナンスの知識を活かしながら、
使える床や壁、柱や梁といった構造材は再利用していきます。
見た目だけを新しくするのではなく、今あるものの力を最大限に引き出す——
そこに新しい命を吹き込むことが、私たちの仕事です。

例えばフローリング。既存の床は残したうえで「上張り」することで解体にかかるコストや工事期間を大きく削減できます。機能も見た目も通常のリノベーションと変わりません。むしろ強度が増す場合もあります。他には、壁全体を壊さず必要な部分のみ解体する「部分解体」など様々な方法があります。

~フローリング上張り工事~

・・・・・・・・・・・・・・・

POINT3.
迷わない、疲れない、そして早い。
ストレスのない部材選びで、リノベをもっと楽しく。

「床はどれにしよう?壁紙は…うーん迷う!」
最初は楽しい部材選びも、フルリノベーションになると、決めることの多さにだんだん疲れてしまう方がほとんどです。
カタログは分厚くて、種類も山ほど。そのたびに打ち合わせを重ねて…気づけば、最初のワクワクの気持ちが「もういいや…」に変わってしまうことも。
そんな負担をなくすために、私たちは「3セレクト方式」を採用しています。
お客様担当スタッフが、家に合うもの・あなたの好みに合うものを事前に3つに絞ってご提案。
その中から選ぶだけなので、悩まず・迷わず、テンポよく決められます。
「えっ、もう決まったの?」と驚かれることもあるほど、ストレスフリーです。

・・・・・・・・・・・・・・・

お客様の声

「選ぶのが大変…って思ってたけど、むしろ楽しかったです!」
神奈川県・I様邸(築35年/戸建てフルリノベーション)

もともとデザインについてそんなにこだわりがあるほうではないので、最初は、「床材も壁紙も、自分で全部決めるのか…」と正直ちょっと気が重かったんです。
でも、武内さんがうちの好みに合った3つのパターンをしっかり選んでくれていて、
その中から私たちが「これが一番しっくりくるね」って思えるもを、スムーズに決めていくことができました。

提案してもらった3パターンは、どれも家の雰囲気に合っていて、しかも私たちの好みをちゃんと反映してくれていて。
「あれ?これなら迷わず決められる!」って、夫婦で拍子抜けしたくらい(笑)

その分、完成までの流れもすごくスムーズでした。予定よりも早く引き渡していただけて、子どもの入学にも間に合って本当にありがたかったです!

【リノベ内容】

・LDK全面改装(天井・床材再利用)
・キッチン入替(背面収納は既存活用)
・断熱補強+設備刷新
・施工期間:約2ヶ月

・・・・・・・・・・・・・・・・

POINT4.
ハイグレードな水まわりを、お手頃価格で。

「えっ、このキッチンがこの価格で?」
そんな声があがるのが、私たちホームスタッフのリノベーションです。

実は、キッチンやトイレ、洗面台などの水まわり設備には、メーカーさんの展示品だったり、ちょっとしたキズがついただけで販売できなくなってしまうものがたくさんあります。そういった製品は、メーカーの倉庫で眠ったままになったり、時には廃棄されてしまうことも…。

それって、すごくもったいないですよね。
そこで私たちは、横浜市の旭区に「モッタイナイ倉庫」という小さなアウトレット店をつくりました。独自のルートでこうした設備を引き取り、もう一度、現場で活躍してもらう場所なんです。

ホームスタッフのリノベーションでは、そのモッタイナイ倉庫から選んだ一流メーカーの、ほぼ新品同様の設備を使っています。型落ちだったり、メーカーは選べないこともありますが、品質はしっかり保証付き。そして、価格はグッとお手頃。
「ハイグレードだけど手が届く」
そんな水まわりで、あなたの暮らしをちょっと豊かにするリノベーションしませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・

POINT5.
新築レベルの安心感と品質。でも、費用は半分くらい。

築30年を超えるお家でも、しっかりと手をかければ、見た目も性能も見違えるように生まれ変わります。ホームスタッフのリノベーションなら、新築に近い快適さを、新築の約50%の費用で実現できます。
性能もしっかり、見た目もきれい、でもコストは抑える―
「本当にこれで十分だった!」という声をたくさんいただいています。

・・・・・・・・・・・・・・・

POINT6
「チーム・ホームドクター」として、大きな会社にはない、心強い体制。

私たちホームスタッフは小さな会社です。だからこそ、大きな会社のようなマニュアルに従った対応や、分業の体制ではなく常に一つのチーム。

営業、設計、大工、職人…と担当が分かれているのではなく、お客様担当のスタッフから事務スタッフ、大工さん、それぞれの職人さんまで、はじまりから終わりまで、顔の見える関係で一緒に進めていくのが特徴。

それなので工事が始まってからでも、「やっぱりこの壁、向きを変えたいかも」「クロス、こっちの色の方がよかったかも…」そんな途中の気づきや気持ちの変化も対応しています。

ちょっとした声にすぐ応えられるのも、小さな会社だからこそできる強みだと、私たちは思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

ホームスタッフのリノベーション、特徴のまとめ。

・新築の約50%で叶う、快適な住まい。

使えるものを活かすことで、建て替えよりも大幅にコストダウン。
性能も仕上がりも、しっかり満足いただける内容です。

・安心の性能と、自由な間取り。

耐震・断熱は新築レベル。間取りもライフスタイルに合わせて自由に変えられます。

二世帯住宅にも対応しています。

・選びやすくて、お得な素材と設備。

3セレクト方式で部材選びもスムーズ。
水まわり設備は高品質なアウトレット品で、グレードは高く価格はお手頃に。

・営業から大工、職人までがひとつのチーム。

工事中の変更もOK。

いつでも相談できる安心感があります。

ホームスタッフの社屋。ちびっこから大人まで地域の方々がふらっと遊びに来るような会社です。

住所:神奈川県横浜市瀬谷区中央39−4

・・・・・・・・・・・・・・・

リノベーションの流れ

 ① 現地お打ち合わせ(ヒアリング・建物診断・耐震診断)

プランナーがご自宅に伺い、ご希望をしっかり伺いながら、建物の状態をしっかりとチェック。

② プランのご提案・お見積もり

ご要望と診断結果をもとに最適なプランをご提案。専門用語を避けて、分かりやすくご説明します。

 ③ ご契約

内容にご納得いただけたらご契約へ。いよいよリノベーションのスタートです!

④ 仕様の決定

内外装や設備のデザイン、コンセントや棚の位置などを、お客様・プランナー・大工さんで一緒に決めていきます。

 ⑤ 工事スタート

ご近所へのごあいさつのあと着工。進捗は毎日LINEでご報告!
途中の変更も柔軟に対応します。
※お風呂工事中は「出張シャワー君」を無料レンタル♪

⑥ 完成・お引き渡し

まるで新築のように生まれ変わった住まい。
一緒に最終チェックを行って、いよいよ新生活スタートです!

⑦ 『ホームドクター』としてのサポート

定期点検やちょっとしたお直しなどもお任せください。
暮らしの“かかりつけ”として、いつでもご相談いただけます。

 

以上、『築30年以上の戸建住宅対象。デザインよりも機能性をとことん極めたリノベーション』をご紹介しました。

長く快適に暮らすためのリノベーション、まずはお住まいの状況を一緒に確認するところから始めませんか?どうぞお気軽にご相談ください。