こんにちは!横浜ホームスタッフ代表の斉藤功です。
今回の特集は、ずばり――
『やっぱり木がすき!無垢材でつくる、職人リフォーム』です。というのも、私は昔から“木”が大好き。最新の建材や工法ももちろん素晴らしいけれど、やっぱり自然の木にはかなわないと思っています。
肌ざわり、香り、経年変化で味わいを深めていくその表情……どれをとっても「生きている素材」なんですよね。そして、その木の魅力を最大限に引き出しているのが、うちの腕のいい大工さんたち。「家をつくる」だけじゃなく、「暮らしを育てていく」そんな気持ちで向き合っているのが無垢材リフォームなんです。
木の香り、手触り、温もり。触れるたび、深呼吸したくなるような空間。そんな住まいづくりを、横浜ホームスタッフの「木工職人とつくる、無垢材のリフォーム」が叶えます。これは、天然無垢材と職人の手仕事でつくる、世界に一つのリフォームです。
• 朝、差し込む光が木目の壁を美しく照らすリビング。
• 子どもの笑い声が響く、木に囲まれたあたたかな子供部屋。
• 天井を見上げると、むき出しの梁が空間に力強さを与えるダイニング。
• 読書やコーヒーが似合う、木に包まれた“静かなコーナー”。
これらは、すべて「板張り+造作」の組み合わせから生まれる木工職人の技と素材の提案力によって実現できます。
PHOTO:無垢材リフォーム例
珪藻土と無垢材の自然派リフォーム
ほっとする造作洗面スペース
デットスペースも無垢材で有効活用
無垢材と緑の子供部屋
落ち着くウッドウォール
無垢材のフローリングと柱
屋根裏が特別な空間に
人気の梁みせ天井にスポット照明
ソファ背面に板張り+間接照明で、リビングが一気におしゃれ空間に。木の質感とライティングの相性で、雰囲気のあるくつろぎの場に。
👦 子供部屋
明るいパイン材+造作の学習机・収納棚で、やさしい“木育”空間に。安心・安全な素材で、成長に寄り添う部屋づくり。
🏠 梁見せ天井
天井を屋根の形に合わせて現し、梁もそのままみせる。開放感たっぷりで、おしゃれな山小屋のような空間に。
🚪 玄関まわりの木使い
無垢の腰壁+ベンチで、あたたかく迎え入れる玄関に。素材の力で“ただいま”が心地よくなる場所づくり。
🍽 キッチン背面カウンター
ウォールナットやオークで造作収納を統一し、カフェ風に。生活感を隠しながらも、見せたくなるキッチン。
🛁 脱衣所・洗面室
桐や杉の壁・天井で、調湿効果とナチュラルな印象を両立。水まわりでも木の心地よさを実感。
🪑 ワークスペース
テレワークが楽しくなる。壁面造作デスクで集中できる木の書斎に。自然素材に囲まれて、仕事も趣味も快適に。
すべての木材はプロの職人が市場で厳選。ナチュラルな明るさ、重厚で落ち着いた質感、節のある素材感など、空間に最適な表情の木を、案件ごとに提案します。
熟練の大工さんが活躍する横浜ホームスタッフは、板張りだけでなく、机・ベッド・棚・収納など造作家具もご提案可能。全体のバランスを見ながら、“木の空間”として統一感ある仕上がりを目指します。
壁の一面だけでも印象は大きく変わります。「まずは一部だけ」でも歓迎。
フルリフォームとの組み合わせも可能です。
茨城県出身。
中島さんのお国言葉が、なんとも味があっていいんです。話していると、どこか肩の力が抜けて、ほっと落ち着くんですよね。
「子どもの頃の楽しみは、キノコ取り!」と言う中島さん。でも見分けがつかず、持ち帰ったほとんどは“食べちゃダメなやつ”だったとか(笑)柿やトウモロコシは格別に美味しくて、いまでも秋になると少しそわそわするんだとか。
そんな自然いっぱいの環境で育ったからこそ、木のこととなると目利きも腕もピカイチ。長年の経験を誇るベテラン大工として、細かな造作から家一軒の施工までオールラウンドに対応。木のクセや表情を読みながら、ピタリと納まる“匠の技”で空間を仕上げます。「木は、生きてる。」そう語る中島さんの手から生まれる空間には、やさしさと確かな力が宿っています。
あなたの頭の中にある「理想の木の空間」を聞かせてください。横浜ホームスタッフは“設計+提案+施工”のトータルリフォーム会社。
リフォーム経験豊富なスタッフと、木を知り尽くした職人がチームを組み、あなたの暮らしにぴったりの「木のある空間」をご提案します。
どうぞお気軽にご相談くださいね♪
Copyright © Yokohama-home-staff.inc.