元々設置されていたものがこちら、TOTO製の「スーパーコンロ」。天板が850mmもある特殊な部類の製品。
実はメーカーが推奨する基本施工方法通りに施工してしまうと、こんな感じで段差のある、二重天板になってしまいます。フラットではないので油汚れの原因にもなりますよね。
でも、これが正しい施工方法とされているので「スーパーコンロ」から他のコンロにリフォームする場合、普通のリフォーム屋さんだとみんなこのような仕上がりになっちゃうんです。
お客様からは「なんとか段差を無くして、お手入れもしやすくして欲しい!」とリクエストを頂いていました。
そこで、独自の施工方法にて標準取付位置を調整しながらずらし、加工を工夫してすべての隙間を塞いでいきました。仕上がりはこの通り。一切段差はなく、見栄えもきれい♪
【人気のガスコンロNORITZ「ピアット」】
翌日、お客様よりお礼の(line)も頂きました。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
おかげさまで、とても快適です。
お手入れもしかっりして、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
■製品情報
NORITZ「ピアット」
グリル部分に「温度センサー付下火バーナー」が自動で繊細に火加減を調節し、付属の「プレートパンL」を使えば食材をおいしく調理する事ができます。お手入れがしやすく、高級感のあるデザインも魅力。天板カラーのバリエーションも豊富です。
■お客様 旭区 O様
■リフォーム内容 ガスコンロ交換・施工
■担当プランナー 齋藤功
ご来社も歓迎です(要電話予約)
神奈川県横浜市瀬谷区中央39-4
【横浜市】
瀬谷区 青葉区 旭区 泉区 磯子区 神奈川区 金沢区 港南区 港北区 栄区 都筑区 鶴見区 戸塚区 中区 西区 保土ケ谷区 緑区 南区
【横浜市外対応地域】
相模原市・町田市・藤沢市・大和市
その他エリアもご相談ください。
Copyright © Yokohama-home-staff.inc.